2009年5月10日日曜日

Google AdSenseとAnalyticsのブログへの導入

AdSenseやAnalyticsを開始するには、Googleのアカウントを取得した後、それぞれ以下のサイトへアクセスし、HTMLコードを取得して、それをブログへ導入(コードを所定の入力欄へ貼り付け)する。
AdSense:https://www.google.com/adsense/login/ja/?hl=ja&sourceid=aso&subid=ww-ja-et-gaia
Analytics:https://www.google.com/analytics/provision/signup
ここでは、typepadやココログに使われているTypePadとSeeSaaブログについて導入方法を示す。AdSenseもAnalyticsも導入方法は同様であるが、AdSenseはブログのサイドバーなどに表示されるのに対し、Analyticsはどこにも表示されない。AdSenseやAnalyticsの管理は、Googleサイトにログインし、ブラウザ上で行う。複数のブログサイトのAdSenseを一つのAnalyticsアカウントにリンクさせ、AdSenseの状況を分析することも可能である。

1.TypePad
ホームページやブログのサイドバーにAdSenseを表示する場合は、管理サイトへログインし、「タイプリスト」(typepad)あるいは「マイリスト」(ココログ)を用いる。以下にココログの例を示す。
「マイリストの新規作成」をクリックする。
「リストのタイプ」と「リストの名前」を入力し、「リストの作成」をクリックする。
「備考」欄にGoogleから取得したHTMLコードをコピー&ペーストする。(下図はAdSenseのコードを貼り付けた場合である。)必要に応じて「ラベル」を入力し、「保存」をクリックする。
「公開」をクリックし、ブログにアクセスしてサイドバーにAdSenseが表示されていることを確認する。表示されるまでにやや時間を要することもある。
再度「マイリスト」を開くと、作成したリストの一覧が表示される。リストを削除する場合は、「そのほかの操作」の中の「リストを削除」をクリックする。
なお、ブログにアクセスし、「ページのソースの表示」を行って、貼り付けたHTMLコードが<body></body>の間にあることを確認するとよい。
2.SeeSaa
管理サイトへログインし、「デザイン」-「コンテンツ」を開く。(ブログデザインは既に設定されているものとする。)
このページでは「ブログタイトル」や「ブログ説明」等のコンテンツを配置してブログページを構成する。左方のコンテンツ群から「自由形式」を選び、ドラッグ&ドロップでサイドバーの位置にコンテンツを配置し、ここにAdSenseを貼り付ける。Analyticsについては、「自由形式」のコンテンツを、例えば「ブログ説明」の直下に配置する。下図は右側にサイドバーがあるデザインの例である。コンテンツの文字部(タイトル)をクリックすると編集画面が表示されるので、タイトルを適当に設定する。(タイトルはブログには表示されない。)
同じく、編集画面にHTMLコードを入力する欄(自由入力欄)があるので、そこにAdSenseやAnalyticsのコードを貼り付ける。下図はAdSenseコードの貼り付け例である。貼り付け終了後は「保存する」をクリックし、上の画面に戻って「設定を反映する」をクリックする。
最後に、ブログにアクセスして「ページのソースの表示」を行い、貼り付けたHTMLコードが<body></body>の間にあることを確認するとよい。